看護師をめざす皆さんへ(国家試験対策まで)                             

看護師になるには 1

第 @ ・A・B 部

仕事内容 2

第 @・A 部

学生生活 3

第 @・A・B 部

 

教員日記4

 

国家試験対策 5 

 

プロフィール 6

 

 

 

 

 

管理者

 

春爛漫で〜〜〜した。

 

 

 

*看護師になるには

@ 看護系の大学に入学して、保健師と看護師を同時に卒業時に国家試験を

受けることで資格を修得することが出来ます。助産師は看護系大学でも

その中の数人しか、カリキュラムを取ることが出来ません。

 

A 看護専門学校に入学して、国家試験を受けることで看護師資格を得る方法があります。 これはレギュラーと言う3年課程と、準看護師の資格を得た人が進学して進む2年課程

があります。

 

B高校の衛生看護科の5年一貫のコースに入学して、国家試験を受けて資格を得る方法もあります。

まあ、いろいろコースはありますが、とにかく本人の強い意思が必要です。

『がんばろう!(´゚д゚`)』と言う強い意志がどんな壁も破りますよ。

 

            仕事内容

 

@ 看護師の仕事は、  病院の中での看護のお仕事

            幼稚園・保育園での子どもの健康管理

            福祉施設での入所者の健康管理、企業や会社での健康管理

            市役所での地域の健康促進

            訪問看護ステーションでの看護援助(独立できます)

 

その他、看護師のエリアはとっても広がっています。

 

A 看護は、生命力の消耗を最小限にし、患者の生活過程を整えることです。

     『ナイチンゲール看護覚書より』

   環境を整えることで、本来持っている生命力を引き出すことが出来ます。

  だって、簡単な風邪は暖かくして、栄養とって、寝ていると次の日には元気になって

  いるでしょう! 本来持っている力を引き出すとても大事なお仕事です。

  生命力がなくならないように、つまり免疫力を高めるためにお手伝いするのが

  看護の仕事なのです。

   

   誰でも出来ることでしょうが、看護師はそれをプロとしてより早く、より確実に

  より専門的に行う仕事なのです。

   薬に頼ると、色々弊害が出るでしょう!看護を行って弊害なんてでません。

  もし不愉快な看護師にあって、反対に病気が悪化した人がいるのであれば、それは

  すでに、看護師とはいえないでしょうね!

 

   たとえ、自分が病気になっても、どんな精神状態でも、患者の生命力をひきだせるように 

  精神状態を整えることもプロの看護師の務めなのです。

* 学生生活は、どんなものでしょう?

 

@  専門学校は、とってもアットホームです。もちろん、職業専門学校なのでそれなりに

  国から言われている授業時間を修得しないといけないし、文部省の学校より厚生省の学校は

  国からの制限が厳しくて、学校自体はとっても大変。

  でも、学生はどんなに時間外でも個別的に相談できるし、教員との距離が近いのも利点です。

 

   うちの学校は、3年生ともなると教員の個別授業を行うほどです。それだけ学生が可愛いのです。

 

A     1年生は、基礎科目と言って看護の基本となるものです。学校によって、その科目は心理学だった  

り、論理学や社会学など・・・・さまざまです。2年生は、より専門的な科目が入り、基礎看護学(1年生)を基盤に、成人看護学・老年看護学・母性看護学・小児看護学・在宅看護学・

精神看護学と、それぞれに関する疾患について!!

 

B     3年生は、6ヶ月間の実習が待っています。1〜2年生で修得した知識を実践で結びつけるのです。実習は辛いと学生はいいますが、患者との交流で得る物は大きく、実習が終了するころにはとってもたくましく、人の痛みをわかる看護師のたまごがそこにいます。

 

12月には、国家試験に向けて勉強、まっしぐら!!                    看護師(疑問)           

がんばれ! 看護師のたまご達    

 

 

inserted by FC2 system